一般社団法人地域生活サポート協会

今、必要なこと

良質な福祉サービスの提供と安心できる地域生活


障がい児者や高齢者など地域生活における福祉ニーズは多様で複合的です。

障がい者やその家族の高齢化による障がいの重度化や介護力の低下、障がい児を持つ片親家庭への支援や関係機関との連携、 医療的ケア―の必要性など様々な福祉ニーズへの対応が求められています。

しかしながら、福祉ビジネスとして対応が容易で簡単に事業収益に結び付く利用者の受け入れが優先され、 重度な身体障がいや行動面での対応が困難でより専門的できめ細やかな支援を必要とする利用者へ適切な福祉サービスが行き渡っていないのが現実です。
本来の福祉サービスを必要とする利用者をサポートするためには地域における福祉サービス事業所間の連携が必要です。

同じ思いをもってそれぞれの事業所や支援者の強みを生かし、連携と協働により地域福祉を向上させることが求められています。

また、判断能力が十分でない利用者が希望しないサービスを契約させられたり、不当な費用請求や不確実なサービス提供といった不利益を生じることがあってはなりません。
利用者本人の意思決定を支援し適切なサービスを利用するといった権利を擁護することは安心できる地域生活に繋がります。

介護職の価値の認知と社会的地位の向上


介護職の価値が認知され社会的地位が向上すること、それは福祉の現場で活躍する支援者たちの活力を引き出します。

身体介護や家事援助といった目に見える支援だけでなく、福祉サービス利用者やその家族の心に寄り添う対人援助は介護職に備わった専門的なスキルです。

介護職は誰にでも出来るものではなく、介護職に就いていることに自信と誇りを持って利用者支援が出来ることが必要です。

介護職の経済的自立と地域介護力の向上


介護職が経済的に自立できる環境は次世代の介護職へのモチベーションとなります。

介護職の処遇を改善し、支援者の生活が豊かになることはサービスの質の向上と継続を生み出します。

事業所勤務で培った経験と技術を生かし、独立開業により次世代の担い手が増えることは地域の介護力の向上につながります。

採用情報

エントリーシート

お問い合わせ